今更ながらブログを始めます!
今年は何か新しいことを!と考え、今更ながら
ブログを始めてみることにしました。
HTMLがよく分からなくても、ブログならできそう、
というのも理由のひとつです。
(※最初は「ブログ」と思ってましたが、
1ヶ月も経過するとだいぶサイトの方向性は変わります…)
失敗談や失敗談を紹介します
ここでは当ブログ(サイト)を大きくしていくために
試行錯誤する様子や失敗談、たまには成功談を
まとめられればと思っています。
参考までに、
私が知っているタグは<br>のみです。
他のタグも見たことはありますが、使い方は知りません(キリ)
ブログの方向性を決める
ブログサービスをどこで始めるかを決めるために
方向性のようなものを決めておいた方がよさそうです。
1:《デザイン》デザインなどの変更が素人でもカンタンなところ、クールにしたい 2:《操作性》htmlとか分からなくても、管理運営全般がカンタン 3:《アドセンス対応》Googleアドセンスなどのアフェリエイト広告を貼りたい 4:《実績》実際に有名なブロガーを誕生しているところ 5:《料金体系》可能であれば無料で開始したい 6:《交流》訪問者が少しでも多くなるように、ブログサービス自体で相互交流などがあると尚良 7:《SEO》同じく訪問者が少しでも多くなるように、SEO的に評価の高いブログサービスが良い
ブログをどこで始めるか
どこのブログサービスが良いか前情報は無かったのですが
上記の方向性を元に絞りたいと思います。
今回ご縁がなかったブログサービスを、参考までに以下に紹介します。
【楽天ブログ】《総合得点》25点(30点満点) 楽天ブログの上位は、ほとんどが商品に関連したブログ。 また楽天ブログで楽天広告を使用しても、スーパーポイントは優遇されない。 総合点は25点と除外となったブログの中では最高点となったが、 私のブログはアイテム系じゃないので見送ることにした。 《デザイン》★★★☆☆ リニューアルしたが、HTML/CSSともに編集不可 《操作性》★★★☆☆ 不明 《アドセンス対応》★☆☆☆☆ 不可。楽天なのにグーグルアドセンス広告が勝手に表示されてしまう ・楽天モーションウィジェットは楽天ブログで利用できない。それ以外の楽天広告はもちろん可能 《実績》★★★★★ FC2ほどではないものの多数確認。ランカーも確認 《料金体系》★★★★★ 完全無料 《交流》★★★★★ あり:月間ユニーク訪問者数:約1000万人〜 《SEO》★★★☆☆ あまり強くない
【エキサイトブログ】《総合得点》23点(30点満点) 伊藤忠商事の子会社が運営。全体的にバランス良い印象。 これで無料だったら楽天ブログよりも高得点になっていた。 《デザイン》★★★★☆ 比較的良い 《操作性》★★★☆☆ 普通(特に悪くない) 《アドセンス対応》★★★☆☆ 有料にすれば可 《実績》★★★☆☆ 少しランカーを確認できた 《料金体系》★☆☆☆☆ 有料(935円)で広告非表示にできる 《交流》★★★★★ あり 《SEO》★★★★☆ 比較的良い 参考サイト 動物とペット1位のブログ 住まいと暮らし1位のブログ
【FAN BLOG】《総合得点》21点(30点満点) アフィリエイトASP「A8.net」から提供されているサービス。 同アフェリエイトを使用しても特に優遇措置はない模様。 母体自体がアフェリエイトサイトなのでイメージ的には微妙か。 《デザイン》★★★☆☆ 特別に良いものはない 《操作性》★★★☆☆ 良くもなく悪くもない 《アドセンス対応》★★★★★ 問題なし 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★★★★★ 完全無料 《交流》★☆☆☆☆ あるが小規模 《SEO》★★★☆☆ 3.5 参考サイト おすすめと紹介されていたブログ1 おすすめと紹介されていたブログ2
【Yahoo!ブログ】《総合得点》19点(30点満点) HTMLやCSSの編集不可で、他社のアフェイリエイト広告も使用不可。 現在はバリューコマース広告のみだが審査は厳しい。 バリューコマース広告よりはアドセンスの方が良いとの評判。 《デザイン》★★☆☆☆ 古い感じ 《操作性》★★☆☆☆ 機能が少ないので操作はカンタン。しかし本末転倒 《アドセンス対応》★☆☆☆☆ 使用不可、バリューコマースのみ 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★★★★★ 完全無料 《交流》★★★★★ 有名人も多く活発 《SEO》★★★☆☆ ヤフーなのにSEOは強くない 参考サイト よしもとブログランキング1位の小川菜摘 ブログランキング1位の小川菜摘
【JUGEM】《総合得点》18点(30点満点) GMOグループのブログ。芸能人も意外と多いが、、、 《デザイン》★★★☆☆ PCのみカスタム可 《操作性》★★★☆☆ 《アドセンス対応》★★★☆☆ 有料にすれば可 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★☆☆☆☆ 有料(300円)で広告非表示にできる 《交流》★★★☆☆ あり 《SEO》★★★★☆ 比較的良い 参考サイト 木村カエラのブログ 1位のブログ
【ココログ】《総合得点》18点(30点満点) 特徴といえば、かわいいコミュニティスペース「ここログ広場」だろうか。 しかしそこもNiftyやFacebookアカウントが必要になってしまうので微妙。 《デザイン》★★★☆☆ かわいいので女性向けか 《操作性》★★★☆☆ 普通 《アドセンス対応》★★★★★ 可 《実績》★☆☆☆☆ ランカー不在 《料金体系》★☆☆☆☆ 有料(1200円)で広告非表示にできる 《交流》★★☆☆☆ 交流スペースはあるが、アカウントが必要 《SEO》★★★☆☆ 不明 参考サイト ランキング上位のブログ
【忍者ブログ】《総合得点》18点(30点満点) ドメイン100種類の中から選べる。ツールは多少あるものの、 運営の対応は良くない様子。 メンテなどが突然発生、ツールなども突然変更になることがあった。 質問掲示板に対する答えも素っ気なく、無視されているものも少なくなかった。 《デザイン》★★★☆☆ 普通 《操作性》★★★☆☆ 普通 《アドセンス対応》★★★★★ 可 《実績》★☆☆☆☆ ランカー不在 《料金体系》★★☆☆☆ 有料(230円)で広告非表示にできる。料金は比較的安い 《交流》★☆☆☆☆ なし 《SEO》★★★☆☆ 並(ドメイン次第か) 参考サイト デザインのテンプレート
【So-netブログ】《総合得点》17点(30点満点) So-netユーザーIDを持っていないと新規登録ができない。 IDを無料で作れた「こんてんつコース」も2016年3月に終了。 これでは盛り上がる訳がない。 《デザイン》★★★☆☆ 悪くはない 《操作性》★★★★☆ 初心者でも操作しやすいと評判 《アドセンス対応》★★☆☆☆ 有料なら可 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★☆☆☆☆ 広告を消すには有料(スマホは消せない) 《交流》★★☆☆☆ あり:月間ユニーク訪問者数は約20万以下か 《SEO》★★★★☆ 良い 参考サイト こんてんつコース終了のお知らせ So-netブログで上位のブログ
【さくらブログ】《総合得点》17点(30点満点) 大手のさくらレンタルサーバーに申し込むと利用できるブログ。 《デザイン》★★★☆☆ 普通か 《操作性》★★☆☆☆ 操作性は良くない様子 《アドセンス対応》★★★★★ 可 《実績》★☆☆☆☆ ランカー不在 《料金体系》★☆☆☆☆ サーバー(129円〜)を申し込んだ場合に利用可 《交流》★☆☆☆☆ なし:利用者は比較的多い様子 《SEO》★★★★☆ 比較的良い 参考サイト デザインのテンプレート 参考サイト
【ヤプログ】《総合得点》17点(30点満点) 広告収入はGMOとくとくポイントとなる。しかし換金は不可で、 図書カード等なら可。図書カードを換金すると、実質1ポイントは約0.83円くらい。 《デザイン》★★★☆☆ 女性だったら★4だった。自由度は低い。 《操作性》★★★☆☆ 普通 《アドセンス対応》★★☆☆☆ 不可(他社広告は可能) 《実績》★☆☆☆☆ ランカー不在 《料金体系》★☆☆☆☆ 有料(350円)で広告非表示にできる。 《交流》★★★☆☆ あり 《SEO》★★★★☆ 比較的良い 参考サイト デザインのテンプレート 東方神起ブログ
【ウェブリブログ】《総合得点》15点(30点満点) BIGLOBEが運営。2011年を最後にキャンペーンが全て終了している。 紹介されているブログも数年も更新してないものが多数。 サービスも終了の予感しかしない。 《デザイン》★★☆☆☆ 良くないのが多い 《操作性》★★★☆☆ 不明 《アドセンス対応》★★☆☆☆ アドセンス以外は可能 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★☆☆☆☆ 広告を消すには有料 《交流》★★☆☆☆ 一応ある 《SEO》★★★★☆ 4.5:NEC系ということで良い評価か 参考サイト 著名人の紹介ブログ デザインテンプレートはこちら
【gooブログ】《総合得点》13点(30点満点) 《デザイン》★☆☆☆☆ ・ブログパーツが少なく、設定の自由度も低いと評判。必要最低限の機能しかない 《操作性》★★☆☆☆ ・機能が少ないので操作はカンタン。これでは本末転倒 《アドセンス対応》★☆☆☆☆ 不可 《実績》★☆☆☆☆ ブログランカー確認できず 《料金体系》★☆☆☆☆ ・無料版は広告が表示されてしまい、さらにデザインの自由度が低い 《交流》★★★☆☆ ある 《SEO》★★★★☆ SEO的には有名どころなので、比較的良好な模様 参考サイト gooの中で人気なブログ1 gooの中で人気なブログ2
参考比較サイト
http://ebloger.net/blog-comparison/
http://0yen-blog.com/comparison/
結果残ったサービスは以下の7つでした
以下のブログは次回まとめたいと思います。
・Ameba
・FC2ブログ
・Blogger
・はてなブログ
・Seesaaブログ
・ライブドアブログ
・WordPress(ブログを作成)