無添加のくら寿司が異物混入騒動

事件事件(シェア)

<Yahoo!ニュース>によると、回転寿司「無添くら寿司」の
オニオンサーモンに赤色のガラス片が
混入していたようで騒動となっている。

SNSに画像をアップして被害を訴えたのは、
寿司を食べてしまった弟の姉。
弟は破片が入ったいた寿司を気づかずに食べてしまい、
警察と消防に連絡して病院に搬送されたという。
弟は病院に運ばれた後に姉に連絡を取り、後日姉がSNSにアップした流れだ。

これに対してくら寿司はプレスリリース で以下のように報じた。

「ご指摘を頂いた際、 すぐに厨房内を確認し、
赤色のガラス製の備品の使用はなく同時に、
フロアの備品も 確認しましたところ、
お客様席で使用している同様の色味の赤いプラスチック製の醤油さしがございました。
そのため店内で使用している92 個の醤油さしすべてを確認致しましたが、
破損しているものはございませんでした。」

またくら寿司は、SNSに投稿された内容が事実と異なると憤慨しており、
法的処置をも検討しているという。

私はくら寿司よりはスシロー派だが、
無添加に拘るだけあり、衛生面では他社以上だと思っている。

くら寿司 寿司ロボット
寿司ロボット(公式サイトより)

握る工程は、最初に酢飯を寿司ロボットが握り、
次に手袋を着用して、シャリの上にネタを載せる。
回転中は透明のカバーに覆われるが、この一連の流れで
異物が混入する可能性はゼロではないと思うが、
かなり低いのではないだろうか。

可能性で言えば、ただのクレーマーという可能性もゼロではない。